雇用形態 |
契約社員
|
---|---|
勤務時間 |
8:30~17:45(休憩75分)
10時に10分、12時に55分、15時に10分と、 こまめな休憩でリフレッシュできるので作業がはかどります。 \残業ゼロ運動を推進中!/残業はほぼありません♪さらに、全員が数カ月(※変動します)にわたり 残業0時間だった場合、手当も支給◎ 効率良く業務をこなし、 プライベートの時間も 充実できるような制度を整えています! |
勤務地 |
◎転勤なし
◎U・Iターン歓迎 本社/東京都新宿区榎町78-1 マイナビ転職の勤務地区分では…東京都 |
交通アクセス |
東西線「早稲田駅」より徒歩8分
有楽町線「江戸川橋」より徒歩10分 大江戸線「牛込柳町駅」より徒歩13分 都営バス「榎町特別出張所前」より徒歩2分 都営バス「鶴巻町」より徒歩5分 都営バス「早大正門」より徒歩10分 |
給与 |
月給24万円~+各種手当+賞与年2回+決算賞与
※経験やスキルに応じて決定いたします。 ※試用期間6カ月あり。その間、待遇に変更はございません。 ※半年ごとの契約更新となります。 初年度の年収初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。300万円~400万円
|
昇給・賞与 |
◆昇給:年1回
◆賞与:年2回 ◆決算賞与 └2024年現在 16期連続決算賞与支給※業績による |
諸手当 |
◆交通費(月/25000円まで)
◆残業手当 ◆職務手当(月/10000円) ◆家族手当(子ども一人:月/5000円※規定有) ◆資格手当 →消防設備士(乙種:月/1000円、甲種:月/2000円) →電気工事士(2種:月/1000円、1種:月/2000円) |
休日・休暇 |
★年間休日120日以上!◆完全週休2日制(土日休み)→休日出勤が発生する可能性がありますが、その際は代休を取得していただきます。 ◆祝日 ◆GW ◆夏期休暇 ◆年末年始休暇 ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 |
福利厚生 |
◆社会保険完備
◆退職金制度あり ◆産休・育休制度(取得実績あり) └男性の育休取得実績もあります! ◆子育て支援 出産祝い金や育休明けの時短勤務など ◆社用車貸与 ◆制服、作業着などの貸与 服装はオフィスカジュアルです ◆資格取得支援制度 →試験などに関わる費用は3回まで会社が全額負担します! ◆社内研修制度(営業スキル向上のための各種研修制度あり) ◆社員旅行(年1回、今年度は某テーマパーク) |
設立 |
1966年10月
|
---|---|
代表者 |
代表取締役 村田英樹
|
従業員数 |
27名(2024年6月1日現在)
|
資本金 |
1000万円
|
事業内容 |
◆工場・アパートの防災設備点検
◆各種防災機器の販売 ◆工場の防災設備の施工・保守・点検 |
本社所在地 |
東京都新宿区榎町78-1
|
企業ホームページ | https://www.hajimedenki.co.jp/ |
応募方法 |
「マイナビ転職」応募フォームよりご応募ください。
(下記の「この求人に応募する」ボタンをクリック) ご質問も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
応募受付後の連絡 |
選考の上、次の選考に進んでいただく方のみに、メールまたはお電話でご連絡いたします。
|
||||||
採用プロセス |
★面接1回のスピード選考!興味をお持ちいただいた方は、是非ご応募ください!
|
||||||
書類選考のポイント |
特別な知識や、輝かしい経歴は一切必要ありません。
意欲を重視した採用となります! |
||||||
面接回数 |
1回
|
||||||
面接地 |
本社/東京都新宿区榎町78-1
|
||||||
問い合わせ |
|
田所 さん(中途入社9年目)
事務職
|
Q |
未経験でも本当に大丈夫? |
Q |
家庭との両立は可能ですか? |
Q |
新しい仲間に期待することはなんですか? |
|
村田 さん
|
Q |
事業の魅力はどこにありますか? |
Q |
どんな働き方ができますか? |
Q |
一緒に働くメンバーは? |
この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。